用語辞典

底地管理の解決事例

底地を相続で受け継いだけれど、借地人さんとも面識がなく、有効な活用方法がわからない。

我孫子市在住のKさんは、遺産相続により底地を受け継ぎました。 先祖代々引継いできたものなどで、有効な資産活用をしたいのですが、会社員のため地主業に専念することも難しく、また、借地人さんとも面識がないので、どのような管理をしていけばいいのかまったくわかりませんでした。

【千葉県我孫子市Kさんの底地の問題点】

  • ・物件が自宅から遠く、管理することが困難で、勝手に建替えなどをされてしまう
  • ・契約書がない借地があり、正確な借地面積が把握できない
  • ・契約期間が過ぎているのに、更新料をもらっていない
  • ・地代の滞納がある、また、地代が周辺相場に比べ低い
  • ・借地人さんとは面識がない

↓そんな問題をあすか地所が徹底解決↓


1、契約の整理

まず、当社が地主さんの代理となり、測量の実地、各借地面積を確定しました。測量を行うことにより、正確な地積を把握でき、将来の相続対策(物納等)準備することができました。
※測量士のご紹介から、境界の立会いまですべて代行いたします。

2、測量の実地

契約書の不備や紛失があったため、あらためて契約期間等、契約内容の確認をし、契約書を新たに結び直しました。 また、正確な地積を基に、適切な地代への値下げをし、もらえていなかった更新料を受領しました。 ※契約書の結び直し・地代の値上げ・更新料の交渉をすべて代行いたします。交渉は地主さんとご相談の上、慎重に進め、経過のご報告は、毎月レポートでお渡しします。

3、地代の受領

契約内容等を整備後、毎月の地代集金を代行しました。入金がばらばらだった地代の一括管理ができ、毎月のレポートで借地人さんの土地の利用状況がわかるようになりました。 また、建替え時の承諾料の交渉も当社でお引き受けいたしました。



お客様に合わせた底地の有効活用方法で解決します! 底地管理でお悩みの方、まずはご相談下さい。

下 0120-30-7878